定額給付金をあてにしたわけでもないのだが、仕事机用にと8インチ液晶ディスプレイを購入してしまった。
センチュリー製のplus one(LCD-8000U)がそれ。
自宅では既に「『机をスッキリ! 頭もスッキリ!』に強く共感」にあるように、Macを使ったデュアルディスプレイ体制。
慣れてしまうと、このデュアルが止められない。
そこで、会社でも生産性の高まる方向をと、デュアルディスプレイ制を考えてみた。それがミニディスプレイの購入だ。
説明するまでもないが、右側の小さなディスプレイが、今回購入のLCD-8000U。
写真のとおり、メインディスプレイ(いまや製品ラインナップが消滅してしまったSAMSUNG製19インチ)とミニディスプレイ(8インチ)、いずれもピボット回転可能なので、縦長で表示させている。
LCD-8000Uは、内蔵のごくチープなスタンドがあるが、これだと高さ調整が不可。その結果、見てのとおり視線の動きに対してがたがたと滑らかでない。これは、いずれ発売になるらしい高さ調整が可能な「ホルダースタンド」を購入して解決したい。
さてこのミニディスプレイ、どう使うと生産性が高まるのか?
私の場合は、いまのところメーラーを常時表示させることが方法だと考えている。
LifeHack系ドキュメントでは、大方が判で押したように「メールは決められた時間にしか読まないようにする」とか「着信通知をオフにする」などと、メールに振り回されない心構えを説く。
しかし、“わかっちゃいるけど、止められない”の典型がメールチェックだ。
シングルディスプレイで仕事をする従来だと、ついつい手が動いてメールアプリのウィンドウに切り替え、着信メールをチェックしてしまう。ここに無駄な動きと時間が生じるわけだ。
メールを“気にしないように”と禁欲するのも解決法だが、私の場合は、常にメールアプリを表示させ、メールが気になったとしても、視線移動だけですむようにと考えた。
むろんメールを読んだり、返信をしたりする“本格的メール処理”はメインディスプレイで行う。
ミニディスプレイの役割は受信リストの表示だけ。重要メールの着信だけ、即認識するという割り切り方にした。
いまのところこのアプローチは、まあまあ機能している。
もちろん、別のアプローチとしては、メールアプリの表示は避け、代わりRemenber The MilkなどToDoリストを常時表示するという方向もありそうだ。
いやいや。ミニディスプレイをもう1台追加し、メールとToDoを常時表示するワークスタイルもあるな、と物欲とLifeHack妄想を高めているところである。
定額給付金で手が届く商材で生産性が高まるのなら、やってみる価値はあるかもしれない。
さてこのミニディスプレイ、どう使うと生産性が高まるのか?
私の場合は、いまのところメーラーを常時表示させることが方法だと考えている。
LifeHack系ドキュメントでは、大方が判で押したように「メールは決められた時間にしか読まないようにする」とか「着信通知をオフにする」などと、メールに振り回されない心構えを説く。
しかし、“わかっちゃいるけど、止められない”の典型がメールチェックだ。
シングルディスプレイで仕事をする従来だと、ついつい手が動いてメールアプリのウィンドウに切り替え、着信メールをチェックしてしまう。ここに無駄な動きと時間が生じるわけだ。
メールを“気にしないように”と禁欲するのも解決法だが、私の場合は、常にメールアプリを表示させ、メールが気になったとしても、視線移動だけですむようにと考えた。
むろんメールを読んだり、返信をしたりする“本格的メール処理”はメインディスプレイで行う。
ミニディスプレイの役割は受信リストの表示だけ。重要メールの着信だけ、即認識するという割り切り方にした。
いまのところこのアプローチは、まあまあ機能している。
もちろん、別のアプローチとしては、メールアプリの表示は避け、代わりRemenber The MilkなどToDoリストを常時表示するという方向もありそうだ。
いやいや。ミニディスプレイをもう1台追加し、メールとToDoを常時表示するワークスタイルもあるな、と物欲とLifeHack妄想を高めているところである。
定額給付金で手が届く商材で生産性が高まるのなら、やってみる価値はあるかもしれない。